桶川市民ホール響の森

桶川地域文化振興共同事業体
(代表企業 株式会社サイオー、構成企業 株式会社埼玉新聞社、関東食糧株式会社)が運営しております。

文字の大きさ

  • リセット

感染拡大防止のための御利用時のお願い(7月1日改訂)

 当ホールといたしましては、入室者数制限、アルコール消毒、換気など可能な限り対策は講じておりますが、新型コロナウイルスの感染を100%防げるものではありません。御利用に関しては、自己判断、自己責任において参加者の体調管理を十分考慮していただくようお願いいたします。

また、感染症拡大防止のため、以下の対応策について、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。

 

1.利用人数

十分な身体的距離を確保いただく必要から、人と人との間隔を開け、通常の定員数の半分程度を目安として御利用ください。

 

2.参加者の体調の確認と感染予防対策について

入館の際にはマスクまたはフェイスシールドを着用し、以下のような症状のある方は、

無理をしてご来場されないようお願いいたします。

・体調不良、風邪症状(咳、鼻水、くしゃみ、鼻閉、喉の痛みなど)

・発熱症状(37.5度以下でもご自身で少しでも異常を感じられる場合は御遠慮ください。)

 

3.入口での手指消毒

入口に設置している消毒用アルコールをご利用ください。

館内各所は念入りに消毒清掃をしておりますが、必要に応じて室内でも適宜、手指消毒

をしていただけるよう、できるだけ消毒用アルコールをご用意ください。

  ※ただし、貸出機材の消毒は会館で行いますので、持ち込みの消毒剤等は使用しないでください。

 

4.入室のための時間を十分に確保

参加者の入室時の集中を避けるよう、開始時間を御配慮ください。

 

5.利用中の換気

館内は窓のない施設についても空調設備により常時換気を行っておりますが、

1 時間に 10 分程度、内扉・外扉を全開にして換気休憩をお取りいただくなど、より一層の換気に御協力をお願いいたします。

 特に、スタジオ形式のプチホール・練習室については積極的な換気に御協力ください。

 

6.参加者の社会的距離の確保

利用前後、休憩時には歓談を避け、参加者の社会的距離を意識してください。

配布物も、各自で取れるように工夫をお願いいたします。

 

7.参加者へのご案内

上記の必要な事項につきましては、参加される皆様への事前の御案内をお願いいたします。