2020年10月31日に実施された
文化団体撮影会の出演者・曲ごとの動画集です。
それぞれのURLをクリックしていただくとYou Tubeに移動します。
貢穂会
① https://youtu.be/Igfg9ogJeqQ
② https://youtu.be/Bodj9FIoCJ0
③ https://youtu.be/VJRXryc7eEY
貢穂会は、津軽三味線が大好きな人の集まりです。〝明るく楽しく〟をモットーにお互い助け合い、励まし合いながら技術の向上を目指し、練習しております。
発足以来、学校や敬老会、文化祭等地域の行事や老人福祉施設等へのボランティアを行って参りました。
コロナのため練習できず、久しぶりの舞台ですが、三すじの糸に心を込めて、会員一同、精一杯演奏させていただきます。
ロス・ボニートス
① https://youtu.be/R5LY6ZCWCcw
② https://youtu.be/2zvE4ddN7sk
今年結成7周年を迎えるギターアンサンブルです。
アルゼンチンタンゴをメインに演奏し自主コンサート、ジョイントコンサート、ボランティア演奏などの活動をおこなっています。
ハーモニーギター同好会
① https://youtu.be/qerlcakYqI8
② https://youtu.be/-lIBiNKmdF0
③ https://youtu.be/LD1L3XXlNgM
ハーモニーギター同好会は、今年結成23年を迎えます。ポピュラー、映画音楽、ラテン、ジャズ、カンツォーネ、シャンソン、歌謡曲等々、あらゆるジャンルの音楽をレパートリーとしております。
エレキベース、フルート、カホーン、マンドリン等、各種の楽器をギターに置き換えて、より豊かな音作りを心掛けています。
昨年、老人ホーム、小学校等、計48回のステージを持ちました。
埼玉県相撲甚句会
① https://youtu.be/XlEcoaQ42MA
埼玉相撲甚句会は、全日本相撲甚句協会に所属し、全国にある甚句会のひとつです。活動は、毎年の全国発表大会、市主催行事、老人ホーム慰問、お祭り等で相撲甚句を披露しており随時会員募集もしています。
相撲甚句は、相撲の世界に伝わる伝統文化のひとつで、地方巡業、福祉大相撲、力士の引退時等に、なんの伴奏もなく合いの手だけの素朴な唄で、独特な節回しと歌詞が相撲ファンに親しまれて伝わってきました。
今回はその相撲甚句をお楽しみください。
桶川高校合唱部
① https://youtu.be/wHqqUdvElpM
② https://youtu.be/BthF2U-yNZA
こんにちは。桶川高校合唱部です。創部4年目、女声5名で始まった我が部も混声11名になったり女声6名になったり…現在は、歌が大好きな混声3名で楽しく活動しています。
聴き馴染みのあるポップスを中心に、歌詞のメッセージを大切に練習しています。コロナの休校や自粛期間を経て、発表するステージを与えて頂けることの有難みや、歌える環境への感謝を強くしています。歌ったり聴いたりして、みんなが元気になりますように♪
T.friends
① https://youtu.be/Nxee1-UdB9o
② https://youtu.be/yAGHJ4xjnSI
T.friendsは合唱大好きな先生を中心に活動している合唱団です。「学校で歌う合唱曲を自分たちも歌いたい!」と2012年に活動をスタートしました。月1回、合唱の基本を学びながら楽しく真剣に練習しています。
今回は新型コロナで練習自粛中、リモート合唱に挑戦した曲「絆」と元気が出る曲「涙をこえて」の2曲を歌います。ステージで仲間と歌える喜びを感じながら、熱い気持ちを全力で届けたいと思います。
よかったらこちらの動画も見てください https://youtu.be/dEDJZe0KNsQ
(敬称略・出演順)
イベントカレンダー
所在地
〒363-0022
埼玉県桶川市若宮1-5-9
TEL.048-789-1113
FAX.048-786-0061
Mail.info@okegawa-culpro.jp
QRコード