桶川市民ホール響の森

桶川地域文化振興共同事業体
(代表企業 株式会社サイオー、構成企業 株式会社埼玉新聞社、関東食糧株式会社)が運営しております。

文字の大きさ

  • リセット

主催事業 1st 響の森 LIVE Jamboree アコースティックによる演奏会

 響の森ライブジャンボリーチラシはこちら

 

出演者(敬称略・順不同・出演順未定)

宍戸 一賀      パトリック水沼

Kumasanchi     やまぐちすず

ジャンボリー鶴田   しょうじゆかり

有幸(アリシア)   さとうもとき

POCKET        m&m’s

スナノツカ       上尾チンドン倶楽部

小島 伸介       The ASAERS

その日暮しモドキ    灯かりほ

 

 

 ※諸般の事情により、有幸(アリシア)さんと、「スナノツカwith関田ゆかり」の関田ゆかりさんの出演はなくなりました。

出演者の詳しい紹介についてはこちらをクリックしてください

 

今回初開催される、響の森 Live Jamboree。上尾・桶川・北本近辺で活躍する16組のプロ・セミプロミュージシャンが出演します。フォーク・パンク・ロック・ボサノバ等の様々なジャンルの音楽ライブをお気軽にお楽しみください!
また、一部協賛店舗様は、ご厚意によりチケットの半券を持参すると特典を受けられるサービスを実施してくださいます。

 

協賛店舗(順不同)

 (※がついている店舗は、半券をお持ちいただくと特典があります。詳細は下部へ。)

                               (11月1日現在)

Live Station Janny(上尾)      HP https://janny.jp/

フォークニューミュージックの店「日暮し」(北本) HP http://2017-higurashi.jp/

Cafe T’s pal Collassez(北上尾)※   HP https://cafe-ts-pal.jimdo.com/

VEIN(桶川)※            HP https://1110studio.com/

エフ-ディメンション(桶川)      HP http://www1.odn.ne.jp/fd/

Chillanga Banda(桶川)※      FBP https://www.facebook.com/oishiitacos/

鳥志(桶川)※              HP https://torishin.welltaste-planning.com/

惣菜酒家こっこや(桶川)※      HP https://a371301.gorp.jp/

鳥やき串英(桶川)※         HP https://www.kushiyaki-hide.com/menu

1029(桶川)※          HP http://www.uptail-1029.jp/

けやきCafe(桶川)※         HP http://www.hall-okegawa.jp/facility/keyaki-cafe.html

 

 協賛店舗 特典一覧 ※今後、内容が決定次第、続々とアップしていきます。

  Cafe T’s pal Collassez: ライブチャージより100円割引

  VEIN:         スタジオ利用料金から500円割引(中高生は100円割引)

  Chillanga Banda:     飲食代金より100円割引き(1500円以上ご利用の場合)

  鳥志:           飲食代金より100円割引き(1500円以上ご利用の場合)

  惣菜酒家こっこや:    お一人様あたり2000円以上のご飲食でデザートサービス

  鳥やき串英:        飲食代金より100円割引き(1500円以上ご利用の場合)

  1029:         飲食代金より100円割引き(1000円以上ご利用の場合)

  けやきCafe:       飲食代金より100円割引(700円以上ご利用の場合)

                                (11月1日現在の情報)

 ※期間は特別に表記がない限り11月23日~11月30日まで。各店舗の休業日は除きます。

イベント名 1st 響の森 LIVE Jamboree アコースティックによる演奏会 (
開催日 2019年11月23日 土曜日
開催場所
開催時間 開場12:30 開演13:00
入場料(途中入退場可)全席自由 一般500円 中高生100円 小学生以下無料 未就学児入場可
※小学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。
お問い合わせ 桶川市民ホール
048-789-1113

主催:桶川地域文化振興共同事業体
協力:宍戸企画
後援:埼玉新聞社